クリスマス・シーズンが早くはじまるようになった理由は

f:id:nursewaltz:20151206091702j:plain

年のせいか、どうでもいいことが気になるようになりました。たとえばクリスマス。

いや、クリスマスそのものはいいんです。華やかだし、家族がいる人は子供が喜ぶだろうし、カップルには特別なイベントですからね。気になるのは、クリスマスシーズンのスタートが早すぎないかってことです。

11月からクリスマス?

自分が子供のころ、っていうとオバサンっぽいですが、20年くらい前のクリスマスは12月から始まるものでした。

11月の終わりごろからお店はクリスマスの飾りつけを始め、気分が盛り上がるのは半ばを過ぎたころ。クリスマスイブまで盛り上がり、その後は一気に年末ムードです。

盛り上がるのがクリスマスイブまでというのは今も同じですが、最近は11月になったかどうかという時期から、クリスマスのCMが始まっている。早すぎるんじゃないのって思いますね。

こんなことをブツブツ言うのは、看護師にとってもクリスマスは大事な時期だからです。ちょうど11月の初めごろからクリスマス~年末年始のシフト争奪戦が始まります。

家族持ちはクリスマスも年末年始も休みたいし、カップルの子もイブは死守したいしね。あれこれとお互いのプライベートスケジュールを推測しあいながら、勤務希望を師長さんに出します。

私くらいになると、もういつ出勤でも変わりません(笑)。最初から戦線離脱で、もれなくクリスマスも年末も勤務です。

長すぎる~クリスマス・シーズン

さて、クリスマスが早まると言う傾向は、この数年で一気に進んだ気がしませんか。実はこれ、ハロウィンと関係があるんじゃないかと思っています。

なにしろまず、ハロウィンスタートが早すぎ(笑)。これはテーマパークが悪いんだと思う。私もテーマパークは大好きなんですけど、某ネズミちゃん王国も某ハリウッドスタジオも、10月に入った途端にハロウィンイベントのCMを流すでしょう。まだこんなに暑いのに、もうハロウィンのCM?ってびっくりしますね。体感的に違和感があるんです。ハロウィンは寒い時のイベントだって思っているから。

ハロウィンがあるのが、10月の終わりです。そしてハロウィンが終わった途端にクリスマスですからね。よく考えたら、クリスマスシーズンって11~12月とほとんど2カ月もあるじゃないですか。さすがに長すぎません(笑)?

欧米ではクリスマス・シーズンは

アメリカやヨーロッパでもこんなにクリスマスシーズンが長いのかと、留学経験がある人に聞いたことがあります。そうしたら、アメリカでは11月の第4週にサンクスギビング(感謝祭)があり、終わるまでクリスマスはお預けだそうです。

イギリス以外のヨーロッパではそれほどハロウィンが盛り上がらなくて、11月1日にある万世節(カトリックのお祭り)にキャンドルをともすのが一大イベント。そのあとは日本と同じくクリスマス一色だそうです。なんでもヨーロッパの冬は長くて寒いので、クリスマス準備くらいしか、楽しみがないんですって。

そういわれれば、日本も11月ごろから一気に寒くなり、日照時間も減るから、クリスマスが楽しみなのかなあ?