朝食って必要?

f:id:nursewaltz:20151129221849j:plain

突然ですが、朝食って、毎朝食べていますか?
なんだ、看護師のくせに朝食も食べていないのかといわれそうですが、私はあまり食べません。

以前は「夜を抜いても朝食を食べるべき」という考え方しかなかったのですが、最近は人によっては食べなくてもいいという意見もあるようです。

【夜ご飯が遅い人は食べなくていい】

いろいろな人(ドクター、看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、管理栄養士)に意見を聞いてみたところ、結局は「前夜の食事が遅ければ、朝食はいらない」という人が多かったですね。
あ、これはたまたま私のまわりに医療従事者が多いだけで、医学的な根拠はあまりない話なので、聞き流してくださいね。

それでも、一番参考になったのはドクターの意見です。いわく「前夜の食事が0時以降なら、朝食をとるべき時間帯(朝6~7時ごろ)はやっと消化と胃の修復が終わったところなので、とらなくてもいい」そうです。

食事の消化そのものはだいたい3時間くらいで終わり、いったん胃は空っぽになりますが、そのあと傷ついた胃壁の修復があります。胃の準備が整って、次の食事が入るようになるまでには5時間くらいかかるのです。

ちなみに、間食でも胃は働くので、休みなく何かを食べ続けるのは負担が大きいんです。

【若者と早起きさんは食べるべし】

管理栄養士にも話を聞いてみました。年代によって、食べたほうがいい人と朝食不要の人がいるそうです。

朝食が絶対に必要なのは、18歳以下の若者。活動量も多いし、成長期にはそれだけで栄養素がいります。たとえ学校に遅刻しそうでも、朝食は食べたほうがいいですよ。
この年代は、たとえ前夜の食事が11時でも0時でも食べていい。リンゴ一個、おにぎり半分でもいいから口に入れて学校に行ってください。

早起きの人も食べるべし。起きてすぐ食べる必要はなく(早朝5時から食欲全開って人も少ないでしょうから)、家事や散歩などを終えてから食べればいいんです。5時から起きていれば、一仕事が終わってもまだ7時ごろ。普通の人の朝食タイムですからね。早起きタイプは夕食も6時ごろに食べて早く寝ていますから、朝食は大事なんですよ。

【夜更かし中高年はいらない】

じゃあ、朝食がいらないのは、だれか。私のように夜は11時半ごろに食べ、不規則勤務で、しかも30代も半ばをすぎている人です。朝6時でもまだ前夜の食べ物が胃内に貯留している可能性があるし、第一それほど食べたくないはずです。つまり、体が欲していないわけ。

そこで朝食を抜き、水分だけ取ってから出勤すると仕事の効率もよくなり、無駄なカロリーも摂取しません。あ、固形物の朝食は抜いても、水分はとったほうがいいですよ。

少し砂糖を入れたぬるま湯や薄い紅茶なんかが効果的です。甘みをプラスするのは、脳に糖分を送るため。これで朝はおしまいにして、お昼を早めにとります。夕食が遅くなるなら、夕方の6時ごろにちょっとつまむのはいい。

【食べないほうが自然かも】

それにしても、健康についての情報は日々更新されていますが、とうとう朝食まで取らなくてもいいという説があるんですね。

言われてみればその通りで、お腹がすいていないのに「朝食は何が何でも食べねば」と無理やり食べることのほうが不自然です。

中高年はお腹まわりにたっぷり栄養をため込んでいるわけですから、朝食を食べなくてもぜい肉貯金を消費したほうがいいです(笑)。

とりあえず私も朝食抜き生活を始めましたので、機会がありましたら、結果報告をしたいと思います。ええと、痩せるかどうかは別問題ということでお願いします。